シャイ・ドレーガー症候群
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○脊髄小脳変性症の代表的な疾患である多系統萎縮症。自律神経症状を訴える疾患。
○軽度では立ち眩み、重度では失神の頻発などが起こる。
詳しく
脊髄小脳変性症は孤発性と遺伝性にわかれ、その7割が孤発性(遺伝以外の要因があると考えられる)です。
孤発性の大部分が多系統萎縮症と呼ばれています。
多系統萎縮症はオリーブ橋小脳変性症とシャイ・ドレーガー症候群、線状体黒質変性症の三つをまとめた疾患名です。
もともと上の三つは違う病気として考えられていました。
のちに同じ病気の症状の現れ方の違いということが判明し、総称が作られました。
シャイ・ドレーガー症候群は自律神経症状を訴える病気です。
主な症状として起立性低血圧や失神、排尿困難などがあげられます。
多系統萎縮症は決定的な原因が不明であり治療法も確立していません。
指定難病の一つになります。
参考:多系統萎縮症(3)シャイ・ドレーガー症候群(指定難病17) 難病情報センター
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。
