短期入所療養介護
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○医療的ケアを受けられるショートステイのこと。
○受け入れ先は介護老人保健施設や介護医療院など。
詳しく
短期入所療養介護とは医療的ケアを受けられるショートステイのことをいいます。
要介護者が一時的に施設に入所し、医学的管理のもとに日常生活の介護、看護や機能訓練、そのほか必要な医療などを受けるサービスです。
医療的ケアの側面が強く、医師が配置されており、看護師の割合も多いです。
また理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などリハビリの専門職も配置されています。
特別養護老人ホームなどでのショートステイ(短期入所生活介護)と区別されずに一括りにショートステイと呼ばれていることも多いです。
参照:ショートステイ
短期入所療養介護は以下の施設で受け入れが可能です。
- 介護老人保健施設
- 療養病床を有する病院もしくは診療所
- 療養病床を持たない診療所 ※別要件あり
- 介護医療院
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。
