通所リハビリテーション
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○食事・入浴・排せつなどの介護の他、リハビリを集中して受けられる日帰りの施設。
○デイケアとも呼ばれる。
詳しく
通所リハビリテーションとは要介護認定を受けた人が日帰りで食事・入浴・排せつ等の介護やリハビリテーションを受けられる施設です。
医療施設や介護老人保健施設などで提供されていて目標に合わせてサービスを選択することも可能です。
作業療法士や理学療法士、医師などが在籍しているため専門的なリハビリが期待できます。
基本的な日常生活を送るうえで必要な機能のリハビリだけでなく、栄養改善や運動機能、口腔機能の向上に関するリハビリも受けられます。
通所リハビリテーションのサービスは介護保険を適用して受けることができます。
ただし施設で食べた昼食分や、使用した消耗品(おむつ)などは実費を支払う必要があります。
同じく日帰りで機能訓練サービスを受けられる施設にデイサービスがありますが、リハビリを集中して受けたい人は通所リハビリテーションの利用を検討するとよいでしょう。
参照:デイサービス
要支援1・2に該当する利用者は『介護予防通所リハビリテーション』を利用することとなります。
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。
