物忘れ
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○ある物事を覚えていないこと。
○認知症とは違い、思い出せないことに対しての自覚がある。
詳しく
物忘れとは物事を覚えていないことです。
加齢とともに脳の機能が衰えるため起こる現象です。
物忘れは認知症とは異なり、忘れたことを本人が自覚しています。
例えば昨日訪ねてきた人が持ってきたお土産を思い出せないのが物忘れです。
人が来てお土産を置いていったけど何だったか忘れてしまった、といったように忘れたことを自分自身が認識しています。
しかし認知症では人が訪ねてきたこと自体を覚えておらず、そのため人が来てないのだからお土産そのものの存在も抹消されています。
ただし物忘れでも程度がひどくなると認知症に発展することもあるので、楽観視はできません。
参照:認知症
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。
