座位保持
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○上半身を起こし座っている状態を保つこと。
詳しく
座位保持とは上半身を起こしたまま、座っている状態を維持することをいいます。
病気などで体が動かしづらくなってくると体を起こしているより、寝た状態でいるときのほうが体への負荷が少ない気がします。
しかし体を起こしている状態は血液の巡りが寝た状態より良く、嚥下障害が起きにくかったり、呼吸が楽になったりします。
参照:嚥下障害
座位保持は自立した日常生活を送るためにも、リハビリテーションなどで訓練する動作の一つです。
座位保持を助けるための椅子などが開発、販売されており要件によっては介護保険で購入もしくはレンタルできます。
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。
