柔道整復師
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○打撲やねん挫、脱臼などの怪我等に対して治療・施術を行える専門家。
○老人ホームなどで機能訓練指導員として従事することもある。
詳しく
柔道整復師は国家資格であり、手術や投薬などをせずに怪我等の治療・施術等を行える専門家です。
柔道整復師が行える治療方法は大きく分けて三つあります。
- 整復法
外れた関節を元の位置に戻したり、骨折したところを元通りにしたりする。 - 固定法
テーピングや包帯などで、幹部を固定し治療する。 - 後療法
電気やマッサージ、運動方法の指導などによる治療。
柔道整復師の治療は整骨院や接骨院で受けることができます。
整骨院や接骨院で施術を受ける場合は、健康保険が使えるものと使えないものが定められているため、確認が必要です。
近年ではスポーツジムでパーソナルトレーナーやスポーツトレーナーとして活躍したり、介護施設で働いたりする柔道整復師も多く見られるようになりました。
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。
