塩分制限食
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○塩分が制限された食事のこと。
○塩分摂取量一日当たり6gが目安。
○老人ホームなどで提供される食事は朝昼夕で塩分が6g以下に調整されていることが多い。
詳しく
塩分制限食とは料理に使用されている食塩が計算、制限されている食事のことをいいます。
塩分を取りすぎると、血圧が上昇し一般的に言われている高血圧になりやすくなります。
高血圧は脳卒中や糖尿病などのリスクを引き上げます。
日本高血圧学会は一日の食塩摂取量として6gを推奨しています。
WHO(世界保健機関)は成人の一日食塩摂取量を5gに定めました。
令和元年度(2019年)では日本の成人の平均食塩摂取量が10.1gとなっています。
また年代別にみると男女ともに60代の摂取量が他の年齢と比べて高くなっています。
最近では塩分量を調整したご飯を提供する老人ホームも増えてきました。
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。