リハビリ
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○体や精神機能を回復させる過程。
○リハビリテーションの略称。
詳しく
リハビリとは身体や精神の状態を本来の状態に回復させ、日常生活で必要な動作などを自力で行えるようにし、患者の社会復帰を促す一連の過程のことです。
機能回復訓練ともいい、病院などで医師の指示のもと理学療法士や作業療法士などリハビリ専門職の指導で行われます。
手足を思い通りに動かすといった基本動作から、お箸を使う着替えを行うなど発展的な動作まで患者一人一人に合わせて内容が決定されます。
老人ホームでも機能訓練として日常的にリハビリの機会を提供していたり、レクリエーションとして実施しています。
参照:集団リハビリ
リハビリテーション(rehabilitation)という言葉は日本では医療、介護福祉分野で使われることがほとんどです。
ただし英語圏では復権や犯罪者の社会復帰など幅広い分野で使われており必ずしも医療と関わるわけではありません。
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。