介護認定審査会
公開日:令和3年(2021年)6月7日
簡単に
○被保険者が要介護状態に当てはまるかどうか審査・判定するところ。
○委員は保健や医療福祉の専門家からなる。
詳しく
介護認定審査会は委員が話し合って要介護度の審査・判定を行う合議体です。
認定調査に基づいた全国共通のコンピュータによる「一次判定結果」と「主治医意見書」をもとに申請者の要介護度を審査・判定します。
審査会の委員は、医師や歯科医師・薬剤師、看護師や保健師・歯科衛生士、介護福祉士や社会福祉士・介護支援専門員などの実務経験者が、市区町村や関係団体からの推薦によって市区町村長から任命されます。
参照:要介護認定
人数は全国的に5人を基準としていますが市区町村ごとに異なります。
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。
