国立精神・神経医療研究センター
公開日:令和3年(2021年)4月1日
簡単に
○6つある国立高度専門医療研究センターの一部門。
○精神疾患や神経病に関する研究、開発、診療、人材の研修等を行っている。
詳しく
国立精神・神経医療研究センターとは平成22年(2010年)に創設された国立機関です。
前身の国立精神・神経センターが独立行政法人化し、誕生しました。
東京都小平市を拠点として、精神疾患や神経病に関する研究や技術開発、診療、医療従事者の研修などを行っています。
『NCNP(National Center of Neurology and Psychiatry)』と略されます。
日本の医療に関する国立の大きな機関は全部で六つあり、総称で『国立高度専門医療研究センター』と呼ばれています。
※本稿は一般的な内容を記述しています。
ご相談はキットカンパニーに。
相談を含め、見学同行など全て無料です。